我が家のアイドル☆キャバリアキングチャールズスパニエルのキャバくん。
年に一回のワクチン予防接種時に動物病院の先生から
「くびれがなくなっているね」
と衝撃の一言をいただきました。
8.5キロだったはずキャバくんの体重は1年の間に10キロの大台に乗っており、プラス1.5キロは犬にとっては大増量です。先生に聞くと膝が少し弱いので8キロまで落とした方が良いとのこと。即日2キロを落とすダイエットを開始しました。
この記事ではどのようにキャバくんがダイエットをしたのかご紹介したいと思います。
そもそもどうして太ってしまったのか?
おやつをあげすぎていた
このクヴェールシリーズのおやつが(飼い主の)お気に入りでいろいろ買ってきてはあげていました。愛犬も喜ぶのでカロリーは気にせず、ペットシーツで用が足せた時等にご褒美としてバンバンあげていました。
チューイングボーンもあげていた
犬用ガム チューイングボーン
歯磨き代わりにと噛ませていました。歯の健康のためにと思って与えていてカロリーのことなぞ完全に考えず与えていました。チューイングボーンのカロリーは1本185kcal(Mサイズ)なり!けっこうカロリーが高いです。
ドッグフードの測り方が雑だった
朝晩2回のごはんの際、カップ8分目まで量のドッグフードをあげていました。
計量器で測らずにざっくりで目視で8分目だったので、その時によって10g程度は誤差があったと思います。10g違えば40kcalも変わります。
カロリーオーバーが積み重なってしまった結果、1.5kg増えてしまったのだと思われます。
完全に飼い主の責任です トホホ
着実に落とすために行ったダイエット方法
出来るだけ愛犬に負担なくストレスなくダイエットを行うために以下の方法を取りました。
・フードには野菜をまぜてカロリーオフ!
・ごはんの回数を増やし満足度アップ!
・市販のおやつは封印!ゆでた鹿肉をおやつ・ごほうびにする
・散歩を1日2回に増やす
フードには野菜をまぜてカロリーオフ!
今まではドッグフードだけをあげていたのですがハクサイ、大根、人参などその日に家にある野菜を細かく刻み、茹でて野菜スープにしてモグワンにトッピングしてあげるようにしました。こうして野菜でカサ増しすることでフードを減らした分を補い、満足感をアップさせました。フードだけをあげていたころよりも食いつきもよくなりました。
↑モグワン+鹿肉少々+ハクサイ+ピーマン+パセリ+ヨーグルト
水分も同時に取れて一石二鳥☆です
ごはんの回数を増やし満足度アップ!
これまでは朝晩の2回のごはんでしたが、4回に増やしました。
まず1日に与えるフードとおやつを朝にキッチンスケールでg単位できっちり測り、それを4回に分けてあげるようにしました。
1日に与えるフード量はこちらのサイトの計算で出しました。
目標は8.5キロなので1日の総カロリーは466kcal
~我が家の場合~
ドッグフード(モグワン344kcal/100g)を115g(400kcal)
+野菜スープ(30kcal)
+おやつ(30kcal)
で計460kcal程度としました。
市販のおやつは封印!ゆでた鹿肉をおやつ・ごほうびに
市販のおやつはだいたい100gで350〜400kcalありますが鹿肉は100gで140kcalと低いです。鹿肉は犬も喜んで食べるのでおやつ・ごほうびに最適です。
生で与えるのは少なからずウィルスによる肝炎の危険性があるそうなので茹でてあげています。
日持ちするように茹でた後、オーブンで焼いて鹿肉ジャーキーも作ってストックしています。
散歩の回数を増やす!
今までは散歩は1日1回30分程度だったのをできる限り2回行くようにしました。
運動によるダイエット効果というよりもおやつを減らしているストレスを紛らわしてあげるためです。
「ひゃっはー」
ダイエットの成果は?
ご紹介した方法を続けて現在で4カ月経過しました。
キャバくんの体重は9.19kgまで落ちました!!
ちょっとゆっくり目のペースですが、大幅にごはん・おやつを減らすと愛犬の身体的負担やストレスが大きいので、このくらいのロースペースで確実に落としていく方が犬にとっては良いと思います。
年末には目標の8.5kgになっているはず!
コメント