ここ近年、横ばいであった体重が最近じわりじわりと増えてきていることに気づいた私はアラフォーです。
この年齢になると若い頃のようにするするっと脂肪が落ちないと思いますよね。
半年くらい思いつくダイエット方法を試してみても減量できないので年齢のせいにして諦めかけていました。
しかし!今回ご紹介する方法で3週間で60キロから57キロまで痩せることができました。
今回の記事では私が3キロ痩せた方法をご紹介します。
試してみたけど減量できなかったダイエット
フィットネスクラブ(ジム)に通う
24時間いつでもいけるフィットネスクラブに入会しました。
まったくの初心者で機械の使い方もちんぷんかんぷんなのでスタッフの方にメニューを組んでもらい、機械の使い方も教えてもらって筋トレ+有酸素運動をやりました。
ムキムキボディの人が多いのかと思ったらぽっちゃり体型の方のほうが多くいたのでまわりの目は特に気にせずトレーニングできたのですが私は痩せませんでした。
なぜ痩せなかったのか?
・週に1回しか行かなかった→週3くらいが理想らしい
なぜ週1だったかというと私にとってジムに行くというのがけっこうおおごとであったから。シューズにウェアにタオル、着替えとけっこう持ち物が多く、それらを持ってジムまで行くことが大変だった。
・ジムで動いた後はとてもお腹が減っているので、いつもよりご飯の量が増えてしまった。せっかく運動してもそれ以上に食べてしまう。ジム帰りは疲れているので自炊が嫌で外食にしてしまうことも多かった。
・っていうかいきなりジムに行くのは、文系インドア内気な私にはハードルが高すぎたという話。つらみ。。。
おやつ抜きダイエット
お菓子が好きで毎日食べていました
ポテトチップスやじゃがりこ、チョココ、カールにプリッツ、おかき、かりんとう、三色団子、大福、シュークリーム、、、と毎日なにかを食べていました。
ストレスが溜まった時はカラムーチョ一気食いしたりもしてました
どう考えてもお菓子の食べ過ぎが肥満の原因と思ったのでお菓子抜きの生活を始めました
お菓子抜きの生活を始めると意外と食べなくてもいける日が続きました。
今日はお菓子を食べていないぞ!と夜は気分も上がりました。
それでも体重に変化はなかったのです!!
痩せはしなかったけれど、増加はしなかったのでお菓子抜きはぜったい無駄ではないはずですが「やせる」までには至りませんでした。
インスタのダイエットアカウントをみながらストレッチ&マッサージする
私はジム通いをしてから筋トレが嫌いになったので、インスタで筋トレせずに痩せたという人のアカウントをみてモチベーションにしました。
インスタは見始めると楽しくてついつい色々見てしまいますが、あまりたくさん見すぎるとなにを信じたら良いかわからなくなるので(特にダイエットに関しては人によって主張が様々)この人!と決めたら信じてその人のやり方を真似しました。正直ストレッチやマッサージで痩せたと実感は出来ませんでしたがモチベーションが上がるのでダイエットを続ける上で応援歌的な意味で役立ちました。
足の筋肉をほぐすマッサージも気持ち良いし血行がよくなるのはわかるので健康には良いと思います
これで痩せたと実感できたダイエット方法
糖質オフダイエット
糖質を減らすという巷で話題のダイエットですがこれがテキメンでした。
結局は食事ということでしょうか。
食生活を以下のメニューにしてからするするするっと体重が落ちました。
朝ごはん
パターン①ブラックコーヒー、ゆで卵、トースト(低糖質食パンであればなお良し)
パターン②ブラックコーヒー、ローソンのブランパン
昼ごはん
パターン①サラダチキン、ローソンのブランパン
パターン②サラダチキン、おにぎり一つ
→サラダチキンはコンビニにも売っていますが自分で簡単に作れますよ【サラダチキンレシピはこちら!】
夜ごはん
ご飯の量をいつもの半分以下にして、その他は旦那と同じものを食べる
(無意識に鶏肉料理が多くなる笑)
*重要ポイント!
夕飯を作る時、砂糖は使わず「ラカント」に変えること!
(ラカントはカロリーゼロ、糖質ゼロの甘味料です。)
|
お菓子を食べなくても痩せなかった原因は夕飯の砂糖ではないかと思っています。
うちは旦那が和食煮物系(甘め)やテリヤキソースが好きなので砂糖をよく使っていました。大さじで3杯とか使っていたので糖分の取りすぎでした。
「ラカント」以外にも砂糖代わりになるものがスーパーに売っているので変えてみてください。ただ値段は高いですが;私は買い物かごに入れる時、5分くらい真剣に購入すべきか悩みました笑
でもこれで痩せると思えば安いと言い聞かせて購入!味も特に問題なく砂糖と変わりありません。
お菓子を食べても大丈夫!ただしロカボに限る!
お世話になっているローソンのロカボシリーズのお菓子
私はアーモンドチョコが好きです。いろいろ種類があるので好きなものが見つかるはず^^
ローソンだとロカボのお菓子が手軽に手に入ります。ブランパンも売っていますしローソン様様です。ちなみにロカボとは低糖質な食事のことです。スーパーでもロカボマークのお菓子や食べ物が売られています。
まとめ
アラフォーだから体重が落ちなくなったと思っていましたがそれは間違いでした。太ってしまうというのは無意識にしてもそれだけカロリーを取っていたということ。料理に使っていた砂糖意外にもコーヒーにガムシロップを入れたり、ヨーグルトにたっぷりはちみつを入れて食べたり、太る食生活をしていました。
大事なのは意識を変えること!
カロリーを意識して食事をとれば少しずつでも減量はできるはずです!
コメント